東本願寺
真宗大谷派の本山で、正式名は真宗本廟と言います。西本願寺と区別して一般に東本願寺と呼ばれています。
親鸞聖人によって開かれ、慶長7(1602)年に徳川家康より寺地の寄進を受けた第12代教如上人が、西本願寺より分立したのが東本願寺の始まりとされています。その後4度の火災に遭いますが、その都度建て直されました。現在の建物は明治28(1895)年に再建されたもので、真宗寺院の典型的な様式と配置を示しています。
京都観光の玄関口に位置する東本願寺には、参拝者も含め多くの人々が足を運びます。
【電話番号】075-371-9181
【時間】5:50〜17:30(3月〜10月)、6:20〜16:30(11月〜2月)
【休み】無休
【拝観料】―
東本願寺のみどころ
・御影堂門
・御影堂
・阿弥陀堂
・ギャラリー
・大虹梁
・毛綱
・噴水
東本願寺の行事
[一般の方が参加できる法要]
・晨朝(朝のおつとめ)
・総会所法話
・真宗本廟法話
[年間行事]
・1月1日〜7日:修正会
・3月春分の日を中心に7日間:春季彼岸会
・4月1日〜3日:春の法要
・4月15日:立教開宗記念法要
・4月17日〜5月9日:蓮如上人御影道中
・4月17日:蓮如上人御影吉崎別院御下向式
・5月9日:蓮如上人御影吉崎別院御帰山式
・7月15日:盂蘭盆会
・9月秋分の日を中心に7日間:秋季彼岸会
・11月21日〜28日:報恩講
・12月20日:お煤払い(おすすはらい)
[東本願寺の発行物]
東本願寺の関連書籍は、境内のお買い物広場や、一般書店での注文、東本願寺出版部のHPなどで手に入れることできます。
Copyright © 2013 City of Kyoto All Rights Reserved.