西本願寺
浄土真宗本願寺派の本山。正式名称は龍谷山本願寺、宗教法人としての名称は本願寺です。親鸞聖人の廟堂が京都東山に創建されたのが始まりで、各地に寺基を移転した後、1591(天正19)年に七条堀川の地を豊臣秀吉より寄進され、1633(寛永10)年には、ほぼ今日に近い姿となりました。境内には阿弥陀堂・御影堂をはじめ、桃山文化を代表する建造物や庭園が今日まで大切に受け継がれており、1994(平成6)年、UNESCO により世界文化遺産に登録されました。
西本願寺のみどころ
・阿弥陀堂
・御影堂
・唐門
・書院
・経蔵
・飛雲閣
・大銀杏
・太鼓楼
・対面所
・お茶所
・伝道院
西本願寺の法要・行事
[年間行事]
・晨朝(朝のおつとめ)
・日中法要・逮夜法要
・常例布教
・1月1日:元旦会
・1月8日:大御身
・1月9日〜 16日:御正忌報恩講
・2月7日:如月忌
・3月春分の日を中心に7 日間:春季彼岸会
・4月8日:花まつり(灌仏会)
・4月13日〜15日:立教開宗記念法要(春の法要)
・4月17、18日:大谷本廟総追悼法要
・5月20、21日:宗祖降誕会
・6月5日〜8日:大谷本廟納骨・永代経法要
・7月下旬〜 8月上旬:児童念仏奉仕団
・8月上旬:本願寺納涼盆踊り
・8月14日、15日:盂蘭盆会
・8月15日:戦没者追悼法要
・9月秋分の日を中心に7日間:秋季彼岸会
・10月15日、16日:龍谷会
・10月中旬〜11月23日:献菊展(京都菊栄会協賛)
・11月22日〜23日:全国門徒総追悼法要(秋の法要)
・12月20日:お煤払い
・12月31日:除夜会
[門前町でのイベント]
・いちろく市
[西本願寺の発行物]
仏教の教えの聖典や解説書などは、境内の本願寺ブックセンターや、一般書店での注文、本願寺出版社のHP で手に入れることできます。
Copyright © 2013 City of Kyoto All Rights Reserved.